ソラマメブログ

お知らせ

このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。

  

Posted by at

2009年06月01日

スカルプのタイニープリム

スカルプを使ってどれだけ小さなプリムができるかやってみました。

右が一番小さい10cm x 10cm x 10cmのプリムです。左がTATARAで作ったタイニープリムです。

TATARAでもこれくらい小さなタイニープリムができることがわかります。

しかし,LODで,以下のように大きく見えることがあります。

同じものを少し離れてみています。

どういう理屈で大きくなるのかはまだわかりませんが,
スカルプでタイニープリムを作るときチェックされた方が良いと思います。  


Posted by Yuzuru Jewell at 19:39お知らせ

2009年05月25日

HANKOもマイナーアップデートしました。

スカルプマップファイルに自分のロゴを入れることができるHANKOをマイナーアップしました。

加工したいスカルプマップファイルをHANKOで処理するファイルを指定する度に設定ダイアログが開く仕様を改め,ファイルが指定されたときに設定ダイアログを開かずに設定を変更しないで処理するオプションを追加しました。

HANKO 1.Xのユーザは無料でお使いになれます。
以下のURLよりダウンロードできますので是非お試しください。
http://kanae.net/secondlife/hanko.html  


Posted by Yuzuru Jewell at 08:35お知らせ

2009年05月24日

SOMATOをマイナーアップデートしました

SOMATOを2.5.20にマイナーアップデートしました。

マウスのドラッグ&ドロップでソースイメージの位置調整が調整できるようになり,焼き付ける位置の精度も向上しています。
また,ソースイメージをオブジェクトに投影する角度を微調整するペインが追加され,投影面に対して斜めなところにもきれいにイメージを投影できるようになりました。
これででカールなどの小さな画像をオブジェクトに焼き付けることが簡単にできるようになりました。

今回はマイナーアップデートですので2.Xのユーザの方は無料でご利用いただけます。
http://kanae.net/secondlife/somato.html
よりダウンロードできますので,是非お試しください。

新しいSOMATOの使い方について次回のチュートリアルで取り上げる予定です。  


Posted by Yuzuru Jewell at 18:35お知らせ

2009年05月07日

NOMI 2.0のReadmeを更新しました。

NOMIのReadmeを更新しています。

http://rokuro.slmame.com/c11376.html

チュートリアルとあわせてみてください。  


Posted by Yuzuru Jewell at 17:35お知らせ

2009年05月05日

NOMI 2.0をリリースしました

NOMI 2.0をリリースしました。

NOMIは画像から簡単にレリーフを作ることができるツールです。


NOMI 1.Xより追加された主な機能は以下の通りです。
2つのプロジェクトが追加されました。
 Half Sphere :縫い目がSphereで側面の半分を編集します 回転させて裏面も編集できます
 Half Cylinder:縫い目がCylinderで側面の半分を編集します 回転させて裏面も編集できます


プロジェクトがアスペクトレートに対応しました。
 プロジェクトで利用可能なすべてのアスペクトレートが使えます
編集タブが追加されました
 従来のタブがTSUCHIタブに変更されNOMIタブが追加されました。NOMIタブはレリーフの高さを描画することができます。 
 絶対値で高さを描いたり,相対値で高さを描いたり,境界線をぼかしたりできます。

NOMI2.0は以下よりダウンロードできます。
http://kanae.net/secondlife/nomi.html

シリアルボックスはお店で販売しています。
http://slurl.com/secondlife/Phasic%20Foo/32/13/23
価格は3500L$で,NOMI 1.0からのアップデート料は600L$です。

是非お試しください。

今週のチュートリアルはNOMI2.0と無料のUTSUSHIを使って胸像を作ります。  


Posted by Yuzuru Jewell at 08:35お知らせ