お知らせ
このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。
2007年10月17日
ROKURO Pro 概略 日本語訳
今日は,http://kanae.net/secondlife/ にある概略を日本語化します。
ROKURO Pro for win32
このプログラムはスカルプテッドプリムのテクスチャをTGA形式で作ることができます。

主に次のような機能を持っています。
1) ROKUROよりも正確に出力できる新しいレンダリングエンジンを搭載しています
2) それは ROKURO と TOKOROTEN の機能の大部分を持っています、そしてそれらは一緒に使うことができます。
3) すべてのコントロールポイントは編集ができます。
4) 新しいエディット方式「MAGE」は楽器や、アクセサリとネオンサインなどを容易に作ることができます。
5) OBJ形式の出力ができ、他の3Dツール(Wings3Dを推奨)を利用できます。
6) オブジェクトのプレビューが可能で,PhotoshopのPSDファイルをテクスチャとして利用できます。プレビューはNURBSではなくポリゴンで描画されます。
7) プレビューされた3Dオブジェクトはマウスとホイールで拡大・縮小・回転できます。
ROKURO Pro for win32
このプログラムはスカルプテッドプリムのテクスチャをTGA形式で作ることができます。

主に次のような機能を持っています。
1) ROKUROよりも正確に出力できる新しいレンダリングエンジンを搭載しています
2) それは ROKURO と TOKOROTEN の機能の大部分を持っています、そしてそれらは一緒に使うことができます。
3) すべてのコントロールポイントは編集ができます。
4) 新しいエディット方式「MAGE」は楽器や、アクセサリとネオンサインなどを容易に作ることができます。
5) OBJ形式の出力ができ、他の3Dツール(Wings3Dを推奨)を利用できます。
6) オブジェクトのプレビューが可能で,PhotoshopのPSDファイルをテクスチャとして利用できます。プレビューはNURBSではなくポリゴンで描画されます。
7) プレビューされた3Dオブジェクトはマウスとホイールで拡大・縮小・回転できます。
Posted by Yuzuru Jewell at
11:00
│ROKURO Pro Readme
2007年10月18日
ROKURO Pro お知らせ 日本語訳

ROKURO Pro のReadme.txtのお知らせの部分の日本語訳です。全文ではありません。
ROKURO Proの試用期間は3日間です。試用期間中はスカルプテッドプリムを出力できません。
お知らせ
ROKURO Proはセカンドライフにアップロードする前にセカンドライフのスカルプテッドプリムをテクスチャを適用して表示することができます。
そしてスカルプテッドプリムは3つのモード(ROKURO/TOKOROTEN/MAGE)で編集できます.
3つのモードは緩く結合していて相互に編集できます。さらに、Bitmapタブを使うとスカルプテッドプリムのすべてのコントロールポイントの座標を編集することができます。
ROKUROタブは回転体を作ります。 TOKOROTENタブは押し出されたオブジェクトを作ります。
MAGEタブはパイプが曲がってできるような形を作ります。 容易にネオンサインやアクセサリを作ることができます。
注意:ROKURO Proのプレビューはポリゴンで表示されるため,セカンドライフでNURBSにより表示されるスカルプテッドプリムと同一であることを保証しません。
ROKURO Proの開発コードはAGARIでした。 "あがり"とは日本語で食事の終わりに飲むお茶のことです。
ROKURO プロ 1.33-1.36 の利用者はこれまでのROKURO Pro登録パスワードを1.37で利用できます。
Posted by Yuzuru Jewell at
11:00
│ROKURO Pro Readme
2007年10月23日
ROKURO Pro 動作環境~プレビュー 日本語訳

ROKURO Pro のReadme.txtの動作環境~プレビューの日本語訳です。
動作環境
Windwos XP / Vista - Windows版セカンドライフが稼働する環境。
OpenGLを使ってプレビューを表示していますので、DirectXは使っていません。
*Intel版Mac で MaxOSX 10.4.10 で動作する Parallels 3.0 で動作の確認がされています。
このため、Mac版の開発の予定は現在のところありません。
※お客様の環境によっては動作しない場合がございます。ご購入の前に必ず動作を確認されるようお願いいたします。
インストール
インストーラはありません。ダブルクリックすると起動します。
アンインストール
ROKURO_PRO.exeを削除するだけです。
プレビューの使い方
プリムをドラッグするとプリムは回転します。
マウスホイールを回すと拡大縮小します。
なお、プレビューの上にTextureというメニューがあり、これを使うとテクスチャをプレビューできます。詳しくはメニューの説明をご覧ください。
Posted by Yuzuru Jewell at
06:23
│ROKURO Pro Readme
2007年10月23日
ROKURO Pro 動作環境~タブの使い方 日本語訳

ROKURO Pro のReadme.txtのタブの使い方の日本語訳です。
タブの使い方
ROKURO(轆轤)タブ

ROKUROタブでは編集画面の中心を軸とした回転体を作ります。回転体の右側のコントロールポイントを動かして形を作ります。
TOKOROTEN(心太)タブ

ROKUROの一番上から紫色にあたるコントロールポイントを使って押し出されたオブジェクトを作ります。
TOKOROTEN よりコントロールポイントが多いので、より細かい形を作ることができます。
Bitmap(ビットマップ)タブ

編集画面右下の矢印ボタンを使って全てのコントロールポイントをX、Y、Z方向へ移動します。矢印ボタンの左にあるテキストボックスの数値を変えると移動するピクセル数が変更できます。
MAGE(曲げ)タブ

ROKUROは回転隊の中心が固定されていましたが、MAGEは直線で結ばれた2つのコントロールポイントの中心に回転隊の中心がきます。パイプを曲げるようにして形を作ります。直線で結ばれたコントロールポイントが離れると直径が太くなり、直線で結ばれたコントロールポイントが近づくと直径が細くなります。容易にネオンサインのチューブやアクセサリを作ることが可能です。
Posted by Yuzuru Jewell at
11:00
│ROKURO Pro Readme
2007年10月24日
ROKURO Pro メニューの使い方(1) 日本語訳

ROKURO Pro のReadme.txtのタブの使い方の日本語訳です。解説も追加してます。
メニューの使い方
Texture
-Initializing
表示しているプリムのテクスチャを初期状態のメッシュに戻します。
-Load
テクスチャを読み込みます。テクスチャは自動的に512x512のサイズに変更します。
利用可能な画像形式は TGA / JPEG / PNG / BMP/ Photoshop PSD です。
File
-Initializing
プリムの形を初期設定に戻します。
-Load
スカルプテッドプリムのビットマップを読み込みます。対応する形式は .tga .obj .txt です。
* .tgaは大きさが 64x64 、128x128 、256x256 、512x512 のもののみに対応しています。
* ROKURO と TOKOROTEN でエクスポートしたテキストファイルとの互換性はありません。唯一ROKUROの 33Point ファイルだけが互換性があります。
* .objファイルは,ROKURO Proで保存した.objファイルを編集したもののみに利用できます。Wings3Dによる辺夕では問題ないことが報告されています。
-Save
スカルプテッドプリムのビットマップ(.tga)を保存します。保存ダイアログのフィルタを変更すると .obj ファイルや ROKURO / TOKOROTEN / MAGE のテキストエクスポートファイルを保存できます。
* スカルプテッドプリムのビットマップの大きさは 64x64 / 128x128 / 256x256 / 512x512.です。メニューのFile-Setupでサイズを変更します。ビュアに128x128以下のサイズについて可逆圧縮(ロスのない圧縮を使用)オプションが追加されましたので,64x64 または 128x128 で保存し,このオプションを指定して アップロードすることを推奨します。
* .obj形式はWings3Dで使うことができます。しかし,Wings3Dではスカルプテッドプリムに出力できません。ROKURO Proで出力してください。Lundon Littleさん情報をありがとうございます!
-Setup
Rotateで回転する角度と,Twistでねじる角度,保存するTGAファイルの大きさを設定できます。
-Exit
終了します
Posted by Yuzuru Jewell at
11:00
│ROKURO Pro Readme