お知らせ
このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。
2009年07月01日
サクランボを作る その1 手順の確認
以下のようなサクランボを主にTATARAとSOMATOを使って作りましょう。

このサクランボは以下のような特徴を持ちます。
-果実と茎のつなぎ目がはっきりしている。
-果実の下端のテクスチャが上端の影響を受けない。
以下のステップでサクランボを作りましょう。
1)TATARAのMAGEモードで形を作る。
2)スカルプトマップファイルを保存。
3)SOMATOでテクスチャを作る。
4)グラフィックツールでテクスチャを補正する。
5)TATARAでスカルプトマップファイルを保存し直す。
6)インワールドへアップロードする
FileメニューのNew > Sphere > 32x32を選択してオブジェクトを初期化します。

なめらかな形をキープするために,ViewメニューのGridをNoneにします。

大まかな形を作るために,ViewメニューのLevel of DetailをMiddleにします。

MAGEタブを選択します。

背景イメージとして以下の画像を使いましょう。

ViewメニューのLoad Backgroundを選択して,背景イメージを読み込みます。

すると以下のように表示されます。

次回は背景イメージに沿ってコントロールポイントを配置しましょう。

このサクランボは以下のような特徴を持ちます。
-果実と茎のつなぎ目がはっきりしている。
-果実の下端のテクスチャが上端の影響を受けない。
以下のステップでサクランボを作りましょう。
1)TATARAのMAGEモードで形を作る。
2)スカルプトマップファイルを保存。
3)SOMATOでテクスチャを作る。
4)グラフィックツールでテクスチャを補正する。
5)TATARAでスカルプトマップファイルを保存し直す。
6)インワールドへアップロードする
FileメニューのNew > Sphere > 32x32を選択してオブジェクトを初期化します。

なめらかな形をキープするために,ViewメニューのGridをNoneにします。

大まかな形を作るために,ViewメニューのLevel of DetailをMiddleにします。

MAGEタブを選択します。

背景イメージとして以下の画像を使いましょう。

ViewメニューのLoad Backgroundを選択して,背景イメージを読み込みます。

すると以下のように表示されます。

次回は背景イメージに沿ってコントロールポイントを配置しましょう。
Posted by Yuzuru Jewell at
09:18
│T16 サクランボを作る
2009年07月02日
サクランボを作る その2 MAGEで整形
以下のようなサクランボを作っています。

以下の図のように背景イメージに茎に沿ってコントロールポイントを配置します。

SOMATOでテクスチャを作りますので,少し内側に配置しましょう。

茎と果実のつなぎ目にコントロールポイントを配置しないで,果実の底にそれを配置します。

これによりつなぎ目がはっきりします。
下端の重ね合わせたコントロールポイントを範囲指定で選択します。

編集画面を右クリックして,Magnetを選択し,この断面のコントロールポイントをくっつけます。

--ここで作業を一旦中断して下さい。--
この後も同じようにコントロールポイントを以下のように配置して

プレビューを見ると黄色いエリアが裏返っていることがわかります。

ですから,果実のを作るためにコントロールポイントを交差して配置しなくてはなりません。
--作業を再開しましょう。--
以下の図のようにコントロールポイントを果実に沿って配置します。






プレビューは以下のようになります。

次回は,細かい部分を修正して保存し,SOMATOでテクスチャを作りましょう。

以下の図のように背景イメージに茎に沿ってコントロールポイントを配置します。

SOMATOでテクスチャを作りますので,少し内側に配置しましょう。

茎と果実のつなぎ目にコントロールポイントを配置しないで,果実の底にそれを配置します。

これによりつなぎ目がはっきりします。
下端の重ね合わせたコントロールポイントを範囲指定で選択します。

編集画面を右クリックして,Magnetを選択し,この断面のコントロールポイントをくっつけます。

--ここで作業を一旦中断して下さい。--
この後も同じようにコントロールポイントを以下のように配置して

プレビューを見ると黄色いエリアが裏返っていることがわかります。

ですから,果実のを作るためにコントロールポイントを交差して配置しなくてはなりません。
--作業を再開しましょう。--
以下の図のようにコントロールポイントを果実に沿って配置します。






プレビューは以下のようになります。

次回は,細かい部分を修正して保存し,SOMATOでテクスチャを作りましょう。
Posted by Yuzuru Jewell at
08:35
│T16 サクランボを作る
2009年07月03日
サクランボを作る その3 微調整してSOMATOへ
以下のようなサクランボを作っています。

細かな形を作るために,ViewメニューのLevel of DetailをMiddleにします。

以下の図のように,灰色の丸いコントロールポイントをサクランボの輪郭に沿うように配置します。

SOMATOでテクスチャを作りますので,少し内側に配置しましょう。
SOMATOはまだTATARAのセカンドライフの座標で保存したスカルプトマップファイルに対応していません。
ですから,FileメニューのSetupを選択します。

by the coodinate system of Second Life のチェックを外します。

この手順は将来必要なくなるでしょう。
そして,FileメニューのSaveを選択してスカルプトマップファイルを保存します。

TATARAを終了せずに,SOMATOを起動します。

次回こそは,起動したSOMATOでサクランボのテクスチャを作りましょう。

細かな形を作るために,ViewメニューのLevel of DetailをMiddleにします。

以下の図のように,灰色の丸いコントロールポイントをサクランボの輪郭に沿うように配置します。

SOMATOでテクスチャを作りますので,少し内側に配置しましょう。
SOMATOはまだTATARAのセカンドライフの座標で保存したスカルプトマップファイルに対応していません。
ですから,FileメニューのSetupを選択します。

by the coodinate system of Second Life のチェックを外します。

この手順は将来必要なくなるでしょう。
そして,FileメニューのSaveを選択してスカルプトマップファイルを保存します。

TATARAを終了せずに,SOMATOを起動します。

次回こそは,起動したSOMATOでサクランボのテクスチャを作りましょう。
Posted by Yuzuru Jewell at
08:35
│T16 サクランボを作る
2009年07月04日
サクランボを作る その4 SOMATOでテクスチャを作る
以下のようなサクランボを作っています。

FileメニューのLoad Sculpt/OBJ...を選択して,サクランボのスカルプトマップファイルを読み込みます。

SourceメニューのLoad...を選択して,TATARAで利用したサクランボのイメージファイルを読み込みます。

"4"ボタンをクリックして,表示されるオブジェクトとイメージが重なりあうことを確認して下さい。

Bake TypeグループのX-rayをチェックし,Bakeボタンをクリックします。

すると,テクスチャが作成されます。
しかし,以下の黄色のエリアはくぼんでいるので側面からきれいにBakeすることができません。

ですから,TextuteメニューのSave...を選択してテクスチャファイルを保存します。

SOMATOを終了し,グラフィックツールでテクスチャを修正しましょう。
以下のイメージの黄色いエリアが修正が必要なエリアです。

以下のように,茎を緑に,果実を赤く修正しましょう。

果実にめり込んだ茎の部分は赤くなっていますから,その部分も茎の色にしましょう。
サクランボのテクスチャが完成しました。

次回は,TATARAでスカルプトマップファイルを保存し直してインワールドにアップロードしましょう。

FileメニューのLoad Sculpt/OBJ...を選択して,サクランボのスカルプトマップファイルを読み込みます。

SourceメニューのLoad...を選択して,TATARAで利用したサクランボのイメージファイルを読み込みます。

"4"ボタンをクリックして,表示されるオブジェクトとイメージが重なりあうことを確認して下さい。

Bake TypeグループのX-rayをチェックし,Bakeボタンをクリックします。

すると,テクスチャが作成されます。
しかし,以下の黄色のエリアはくぼんでいるので側面からきれいにBakeすることができません。

ですから,TextuteメニューのSave...を選択してテクスチャファイルを保存します。

SOMATOを終了し,グラフィックツールでテクスチャを修正しましょう。
以下のイメージの黄色いエリアが修正が必要なエリアです。

以下のように,茎を緑に,果実を赤く修正しましょう。

果実にめり込んだ茎の部分は赤くなっていますから,その部分も茎の色にしましょう。
サクランボのテクスチャが完成しました。

次回は,TATARAでスカルプトマップファイルを保存し直してインワールドにアップロードしましょう。
Posted by Yuzuru Jewell at
08:35
│T16 サクランボを作る
2009年07月05日
サクランボを作る その5 インワールドへ
以下のようなサクランボを作っています。

TATARAでセカンドライフの座標でスカルプトマップファイルを保存し直しましょう。
FileメニューのSetupを選択します。

by the coodinate system of Second Life をチェックし,OKボタンをクリックします。

FileメニューのSaveを選択し,ファイルを保存します。

インワールドにアップロードしましょう。
スカルプトマップファイルをアップロードするときには,必ずFileメニューのUpload Imageを使います。
スカルプトマップファイルのアップロードには10L$かかります。

そしてプレビューで確認し,Use lossless complessionをチェックします。

テクスチャもアップロードします。

プリムにスカルプトマップファイルとテクスチャを適用してサイズを調整します。
サクランボが完成しました。

毎週土曜日の深夜23:30よりNagasaki Cityでチュートリアルのライブ放送をしています。
リクエストもお待ちしていますので,ぜひお越し下さい。

TATARAでセカンドライフの座標でスカルプトマップファイルを保存し直しましょう。
FileメニューのSetupを選択します。

by the coodinate system of Second Life をチェックし,OKボタンをクリックします。

FileメニューのSaveを選択し,ファイルを保存します。

インワールドにアップロードしましょう。
スカルプトマップファイルをアップロードするときには,必ずFileメニューのUpload Imageを使います。
スカルプトマップファイルのアップロードには10L$かかります。

そしてプレビューで確認し,Use lossless complessionをチェックします。

テクスチャもアップロードします。

プリムにスカルプトマップファイルとテクスチャを適用してサイズを調整します。
サクランボが完成しました。

毎週土曜日の深夜23:30よりNagasaki Cityでチュートリアルのライブ放送をしています。
リクエストもお待ちしていますので,ぜひお越し下さい。
Posted by Yuzuru Jewell at
08:35
│T16 サクランボを作る