ソラマメブログ

お知らせ

このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。

2009年02月27日

蝶を作る その4 テクスチャを作る

今回は,テクスチャを作って,インワールドにアップロードし,スクリプトを埋め込んで完成させます。

蝶のテクスチャを64x64で作成し,以下のように回転させます。蝶以外は透明にしておきます。
蝶を作る その4 テクスチャを作る
私は以下のフリーな素材を使わせてもらいました。この場を借りて感謝します。
http://www.sxc.hu/photo/1119646

そして以下の図のように2048x128の透明な画像に上下に並べて先頭にペーストします。
蝶を作る その4 テクスチャを作る

これでテクスチャは完成しました。

次にセカンドライフにアップロードします。スカルプテッドプリムのイメージは画像をアップロードでアップロードします。
蝶を作る その4 テクスチャを作る

アップロードするファイルを指定すると,以下のようなプレビューが表示されます。
蝶を作る その4 テクスチャを作る
イメージのプレビューを変形されたプリムに変更して,期待した形が表示されるかを確認します。
プレビューでは縫い目のタイプを指定できず球形で表示されます。
ロスのない圧縮を使用をチェックしてからアップロードします。

次にテクスチャをアップロードします。
蝶を作る その4 テクスチャを作る

プリムにアップロードしたスカルプを適用します。縫い目のタイプにトーラスを指定します。
蝶を作る その4 テクスチャを作る

すると以下のようになります。
蝶を作る その4 テクスチャを作る

次にテクスチャを適用すると,以下のようになります。
蝶を作る その4 テクスチャを作る

コンテンツタブの新しいスクリプトボタンを押してスクリプトを以下のように編集します。
--
default
{
state_entry()
{
llSetTextureAnim(ANIM_ON | SMOOTH | LOOP, ALL_SIDES,1,1,1.0, 1,0.25);
llTargetOmega(<0.0,0.0,0.3>, PI, 1.0);
}
}
--
llSetTextureAnimはテクスチャをアニメーションする命令です。
llTargetOmegaはプリムをローカルで回転させる命令です。プリムを少し傾けて回転させると蝶の動きがより複雑になります。

これで完成です。
蝶を作る その4 テクスチャを作る

スカルプを変形して飛び方に変化を持たせたり,スクリプトを工夫してペットのような動きをつけたりできるでしょう。



同じカテゴリー(T06 蝶を作る)の記事画像
蝶を作る その3 ひらひらと,,
蝶を作る その2 上を向いた羽の形
蝶を作る その1 そのしくみと縫い目の選択
同じカテゴリー(T06 蝶を作る)の記事
 蝶を作る その3 ひらひらと,, (2009-02-26 08:35)
 蝶を作る その2 上を向いた羽の形 (2009-02-25 08:35)
 蝶を作る その1 そのしくみと縫い目の選択 (2009-02-24 11:35)

Posted by Yuzuru Jewell at 08:35 │T06 蝶を作る