ソラマメブログ

お知らせ

このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。

2008年06月23日

トランペットを作る 管を動かす

今回は息を吹き込む管を動かします。MAGEタブで動かしたい部分を選択しますが,MAGEタブでは画面に垂直な方向に動かせないのでBitmapタブで動かします。TATARAにはTsuchiタブがあるのですが,この操作の方が楽なようです。

まずはMAGEタブで動かしたいコントロールポイントを選択します。下の図の赤く示した部分です。
トランペットを作る 管を動かす

そのままでBitmap他部に移ります。赤く示した2つのラインが選択されているのがわかります。
トランペットを作る 管を動かす

このままBitmapタブでコントロールポイントを動かすと管の一部分だけが移動してしまうので,以下のように同じ高さで管全体を選択します。マウスの右ボタンを押してドラッグし範囲指定をします。シフトキーを押すと複数範囲の指定もできますが,ここでは右ボタンのドラッグによる範囲指定が便利です。
トランペットを作る 管を動かす

プレビューを見ると暗い緑色の軸の方に動かせばよいことがわかります。
トランペットを作る 管を動かす

そこで,Bitmapタブの右下にある6つのボタンのうち暗い緑色のボタンを押して管を移動させます。動かす量を左のスピンエディットで変えることもできますが,様子がわかりやすいようにこのままの1で作業します。
トランペットを作る 管を動かす

以下のように管が移動したのがわかります。
トランペットを作る 管を動かす

次回は管の曲がり方をもう少し調整したいと思います。



同じカテゴリー(R11 トランペットを作る)の記事画像
トランペットを作る インワールドへ
トランペットを作る 管の調整
トランペットを作る まずは平面に配置
トランペットを作る 構想
同じカテゴリー(R11 トランペットを作る)の記事
 トランペットを作る インワールドへ (2008-06-25 11:31)
 トランペットを作る 管の調整 (2008-06-24 11:31)
 トランペットを作る まずは平面に配置 (2008-06-20 11:31)
 トランペットを作る 構想 (2008-06-19 11:31)

Posted by Yuzuru Jewell at 11:31 │R11 トランペットを作る