お知らせ
このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。
2009年07月21日
ワイングラスを作る その1 構想を練る
今回は以下のようなワイングラスを作りましょう。

ワインも含めて1プリムで制作します。
ワイングラスを作るためのバックグランドイメージを一つ用意しました。

ワイングラスを作るステップは以下の通りです。
1)ROKUROモードでワイングラスの形を作る。
2)テクスチャを作るためにメッシュを保存する。
3)テクスチャを制作する。
4)インワールドにスカルプトマップファイルとテクスチャをアップロードする。
では,始めましょう。
FileメニューのSphere-32x32を選択します。

作業を易しくするためにViewメニューのGridを1にします。

断面の同心円がゆがむことが気になるときには,GridはNoneにしましょう。
大まかな形を作るために,ViewメニューのLevel Of DetailをMiddleにします。

ViewメニューのLoad Bakgroundを選択して用意したバックグランドイメージを読み込みます。

編集画面はROKUROモードのままですから以下のように表示されます。

次回はROKUROモードでコントロールポイントを配置します。

ワインも含めて1プリムで制作します。
ワイングラスを作るためのバックグランドイメージを一つ用意しました。

ワイングラスを作るステップは以下の通りです。
1)ROKUROモードでワイングラスの形を作る。
2)テクスチャを作るためにメッシュを保存する。
3)テクスチャを制作する。
4)インワールドにスカルプトマップファイルとテクスチャをアップロードする。
では,始めましょう。
FileメニューのSphere-32x32を選択します。

作業を易しくするためにViewメニューのGridを1にします。

断面の同心円がゆがむことが気になるときには,GridはNoneにしましょう。
大まかな形を作るために,ViewメニューのLevel Of DetailをMiddleにします。

ViewメニューのLoad Bakgroundを選択して用意したバックグランドイメージを読み込みます。

編集画面はROKUROモードのままですから以下のように表示されます。

次回はROKUROモードでコントロールポイントを配置します。
ワイングラスを作る YouTubeでおさらい
ワイングラスを作る その5 インワールドへ
ワイングラスを作る その4 テクスチャを作る
ワイングラスを作る その3 細かい調整
ワイングラスを作る その2 ROKUROで全体の形
ワイングラスを作る その5 インワールドへ
ワイングラスを作る その4 テクスチャを作る
ワイングラスを作る その3 細かい調整
ワイングラスを作る その2 ROKUROで全体の形
Posted by Yuzuru Jewell at 12:08
│T18 ワイングラスを作る