ソラマメブログ

お知らせ

このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。

2007年10月24日

ROKURO Pro メニューの使い方(1) 日本語訳

ROKURO Pro メニューの使い方(1) 日本語訳
ROKURO Pro のReadme.txtのタブの使い方の日本語訳です。解説も追加してます。

メニューの使い方

Texture
-Initializing
 表示しているプリムのテクスチャを初期状態のメッシュに戻します。
-Load
 テクスチャを読み込みます。テクスチャは自動的に512x512のサイズに変更します。
 利用可能な画像形式は TGA / JPEG / PNG / BMP/ Photoshop PSD です。

File
-Initializing
 プリムの形を初期設定に戻します。
-Load
 スカルプテッドプリムのビットマップを読み込みます。対応する形式は .tga .obj .txt です。
* .tgaは大きさが 64x64 、128x128 、256x256 、512x512 のもののみに対応しています。
* ROKURO と TOKOROTEN でエクスポートしたテキストファイルとの互換性はありません。唯一ROKUROの 33Point ファイルだけが互換性があります。
* .objファイルは,ROKURO Proで保存した.objファイルを編集したもののみに利用できます。Wings3Dによる辺夕では問題ないことが報告されています。
-Save
 スカルプテッドプリムのビットマップ(.tga)を保存します。保存ダイアログのフィルタを変更すると .obj ファイルや ROKURO / TOKOROTEN / MAGE のテキストエクスポートファイルを保存できます。
* スカルプテッドプリムのビットマップの大きさは 64x64 / 128x128 / 256x256 / 512x512.です。メニューのFile-Setupでサイズを変更します。ビュアに128x128以下のサイズについて可逆圧縮(ロスのない圧縮を使用)オプションが追加されましたので,64x64 または 128x128 で保存し,このオプションを指定して アップロードすることを推奨します。
* .obj形式はWings3Dで使うことができます。しかし,Wings3Dではスカルプテッドプリムに出力できません。ROKURO Proで出力してください。Lundon Littleさん情報をありがとうございます!
-Setup
 Rotateで回転する角度と,Twistでねじる角度,保存するTGAファイルの大きさを設定できます。
-Exit
 終了します



同じカテゴリー(ROKURO Pro Readme)の記事画像
ROKURO Pro2.0の新機能その3 ブレンダー対応
ROKURO Pro2.0の新機能その2 プラグイン
ROKURO Pro2.0の新機能 その1 縦横比
ROKURO Pro キーボードの使い方~ 日本語訳
ROKURO Pro メニューの使い方(2) 日本語訳
ROKURO Pro 動作環境~タブの使い方 日本語訳
同じカテゴリー(ROKURO Pro Readme)の記事
 ROKURO Pro2.0の新機能その3 ブレンダー対応 (2008-11-27 17:30)
 ROKURO Pro2.0の新機能その2 プラグイン (2008-11-27 12:30)
 ROKURO Pro2.0の新機能 その1 縦横比 (2008-11-26 17:30)
 ROKURO Pro キーボードの使い方~ 日本語訳 (2007-10-25 11:00)
 ROKURO Pro メニューの使い方(2) 日本語訳 (2007-10-25 06:25)
 ROKURO Pro 動作環境~タブの使い方 日本語訳 (2007-10-23 11:00)

Posted by Yuzuru Jewell at 11:00 │ROKURO Pro Readme