お知らせ
このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。
2008年04月27日
TATARA メニューの使い方(その2) 日本語訳
Edit
-UNDO/REDO
256ステップのアンドゥとリドゥができます。
-Select All
表示されている全てのコントロールポイントを選択します。 編集画面で表示されないコントロールポイントは選択されません。
マウスをドラッグするとコントロールポイントが範囲指定できます。また,シフトを押しながらコントロールポイントを選択すると複数選択ができます。
1つ以上のコントロールポイントを選択すると,以下の「編集」機能が利用できます。右クリックポップアップメニューから使えるものもあります。 コントロールポイントを選択しないと,ポップアップメニューは使えません。
Rotate+
反時計回りで選択されたコントロールポイントがそれらの重心を中心に回転します。どのくらい回転するかはSetupで変更できます。
-Rotate-
時計回りで選択されたコントロールポイントがそれらの重心を中心に回転します。どのくらい回転するかはSetupで変更できます。
-Horizontal Align
選択されたコントロールポイントがそれらの重心の位置で水平に並べます。垂直位置は変わりません。
-Vertical Align
選択されたコントロールポイントがそれらの重心の位置で垂直に並べます。水平位置は変わりません。
-Equal Intervals
3つ以上の選択されたコントロールポイントを均等な間隔に並べます。
-Twist+/Twist-
オブジェクトを回転軸を中心にねじります。ROKUROタブでは選択されたコントロールポイントのみを,TOKOROTENタブでは,側面に当たるコントロールポイントを自動的に選択してねじります。ねじる角度はSetupで変更することができます。
-Optimize(TOKOROTENのみ)
TOKOROTENの40断面のコントロールポイントに合わせて内側の00断面までのコントロールポイントの位置を最適化します。
-Same width(MAGEのみ)
選択されたコントロールポイントの太さが一定になるようにコントロールポイントの位置を調整します。
-Flip Horizontal
オブジェクトの左右を入れ替えます。左右対称な形を簡単に作ることができます。
-Flip Vertical
オブジェクトの上下を入れ替えます。
-Maximize
オブジェクトを指定できる最大の大きさにします。
-Mirror 80-GG from 00-7G(Bitmapのみ)
00-7Gのコントロールポイントの対称の位置に80-GGのコントロールポイントを動かします。以下のように上下対称の形を作るとき,上半分を作ると簡単に下半分が作れます。

-Mirror 08-GG from 00-G7(Bitmapのみ)
00-G7のコントロールポイントの対称の位置に08-GGのコントロールポイントを動かします。以下のように左右対称の形を作るとき,左半分を作ると簡単に右半分が作れます。

-Inside Out(Bitmapのみ)
オブジェクトを裏返しにします。MAGEやほかの3Dツールで裏返ってしまったオブジェクトを元に戻すことができます。
-Magnet
選択されたコントロールポイント全体の重心にコントロールポイントを集めます。
-UNDO/REDO
256ステップのアンドゥとリドゥができます。
-Select All
表示されている全てのコントロールポイントを選択します。 編集画面で表示されないコントロールポイントは選択されません。
マウスをドラッグするとコントロールポイントが範囲指定できます。また,シフトを押しながらコントロールポイントを選択すると複数選択ができます。
1つ以上のコントロールポイントを選択すると,以下の「編集」機能が利用できます。右クリックポップアップメニューから使えるものもあります。 コントロールポイントを選択しないと,ポップアップメニューは使えません。
Rotate+
反時計回りで選択されたコントロールポイントがそれらの重心を中心に回転します。どのくらい回転するかはSetupで変更できます。
-Rotate-
時計回りで選択されたコントロールポイントがそれらの重心を中心に回転します。どのくらい回転するかはSetupで変更できます。
-Horizontal Align
選択されたコントロールポイントがそれらの重心の位置で水平に並べます。垂直位置は変わりません。
-Vertical Align
選択されたコントロールポイントがそれらの重心の位置で垂直に並べます。水平位置は変わりません。
-Equal Intervals
3つ以上の選択されたコントロールポイントを均等な間隔に並べます。
-Twist+/Twist-
オブジェクトを回転軸を中心にねじります。ROKUROタブでは選択されたコントロールポイントのみを,TOKOROTENタブでは,側面に当たるコントロールポイントを自動的に選択してねじります。ねじる角度はSetupで変更することができます。
-Optimize(TOKOROTENのみ)
TOKOROTENの40断面のコントロールポイントに合わせて内側の00断面までのコントロールポイントの位置を最適化します。
-Same width(MAGEのみ)
選択されたコントロールポイントの太さが一定になるようにコントロールポイントの位置を調整します。
-Flip Horizontal
オブジェクトの左右を入れ替えます。左右対称な形を簡単に作ることができます。
-Flip Vertical
オブジェクトの上下を入れ替えます。
-Maximize
オブジェクトを指定できる最大の大きさにします。
-Mirror 80-GG from 00-7G(Bitmapのみ)
00-7Gのコントロールポイントの対称の位置に80-GGのコントロールポイントを動かします。以下のように上下対称の形を作るとき,上半分を作ると簡単に下半分が作れます。

-Mirror 08-GG from 00-G7(Bitmapのみ)
00-G7のコントロールポイントの対称の位置に08-GGのコントロールポイントを動かします。以下のように左右対称の形を作るとき,左半分を作ると簡単に右半分が作れます。

-Inside Out(Bitmapのみ)
オブジェクトを裏返しにします。MAGEやほかの3Dツールで裏返ってしまったオブジェクトを元に戻すことができます。
-Magnet
選択されたコントロールポイント全体の重心にコントロールポイントを集めます。
TATARA キーボード操作 日本語訳
TATARA メニューの使い方(その3) 日本語訳
TATARA メニューの使い方(その1) 日本語訳
TATARA タブの使い方 日本語訳
TATARA インストールとプレビュー 日本語訳
TATARA 冒頭 日本語訳
TATARA メニューの使い方(その3) 日本語訳
TATARA メニューの使い方(その1) 日本語訳
TATARA タブの使い方 日本語訳
TATARA インストールとプレビュー 日本語訳
TATARA 冒頭 日本語訳
Posted by Yuzuru Jewell at 07:28
│TATARA Readme