お知らせ
このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。
2007年10月11日
アクセサリを作る オープンハートのテクスチャを作る
ROKURO ProのMAGEタブで作ったオープンハートのテクスチャを作ります。
MAGEは,ROKUROの中心線をグニャグニャ曲げて形を作っているということは作業していると感じられると思います。ですから,テクスチャも縦方向は中心線の変化で,横はチューブの側面に当たることがプレビューを見ても感じられるでしょう。
金属光沢は,今回はfmod Photoshopロゴワークショップのメタルプレートを参考にして作りました。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/hikeda/justnet/logows/logowZ75.html
金属光沢の出し方はいろいろあると思いますので,いろいろ試されると良いと思います。
そして,256x256でテクスチャを作ります。

ROKURO ProはPSDを使えますから,編集しながら仕上がりを確認できます。影の入れ方を調整するのに便利です。
こんな感じに仕上がりました。

View-View Level のMiddleで見え方を確認します。

テクスチャが決まったら,TGA形式で保存します。ファイル名に_TXなどをつけてテクスチャであることが分かりやすくしておきます。形を調整したらFile-Save-TGA形式で上書き保存します。
さて,形とテクスチャが決まったので,次回はインワールドにアップします。
MAGEは,ROKUROの中心線をグニャグニャ曲げて形を作っているということは作業していると感じられると思います。ですから,テクスチャも縦方向は中心線の変化で,横はチューブの側面に当たることがプレビューを見ても感じられるでしょう。
金属光沢は,今回はfmod Photoshopロゴワークショップのメタルプレートを参考にして作りました。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/hikeda/justnet/logows/logowZ75.html
金属光沢の出し方はいろいろあると思いますので,いろいろ試されると良いと思います。
そして,256x256でテクスチャを作ります。

ROKURO ProはPSDを使えますから,編集しながら仕上がりを確認できます。影の入れ方を調整するのに便利です。
こんな感じに仕上がりました。

View-View Level のMiddleで見え方を確認します。

テクスチャが決まったら,TGA形式で保存します。ファイル名に_TXなどをつけてテクスチャであることが分かりやすくしておきます。形を調整したらFile-Save-TGA形式で上書き保存します。
さて,形とテクスチャが決まったので,次回はインワールドにアップします。
Posted by Yuzuru Jewell at 17:00
│R05 アクセサリを作る