お知らせ
このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。
2009年03月04日
ブログが印刷できない問題について
このブログの方から「ブログが印刷できない」「強制的に改ページされる」などのご指摘をいただきました。
SLMaMe(ソラマメ)サポートセンターに相談いたしましたところ,以下のような回答をいただきました。
--
お問合せ頂きました下記の件につきまして、誠に申し訳ございません。
現在のところ、ソラマメのブログは印刷することを想定しておらず、印刷するとデザインレイアウトが崩れるなどの現象が起きることがございます。
InternetExplorerで、以下の方法にて印刷が改善された例もございますので、ご参考までにご報告いたします。
------------------------------------------------------
ツールバー > インターネットオプション > 詳細設定 > 印刷 > 背景の色とイメージを印刷する にチェック。
------------------------------------------------------
上記設定により改善される場合がございますが、独自に専用の CSS を作成するなどしなければ正確に印刷されず、ズレが生じることもあるようでございます。
-中略-
その他の方法と致しまして、Windows に付属されている「メモ帳」や Word などにコピー&ペーストして印刷する、という形でご対応頂く方法や、少々煩雑な作業となりますが、ブラウザーでブログを開いていただき、ツールバー > ファイル > 名前をつけて保存( Firefox の場合は「名前を付けてページを保存」となります)
上記の操作を行っていただくと、お使いの PC でページ自体が保存されます。保存したファイルのファイル名は"ブログタイトル.html"となっているかと存じますので、このファイルを Windows に付属されている「メモ帳」で開いて、
<LINK href="ROKURO Proで作る Sculpted Prim 講座.files/style.css" type=text/css rel=stylesheet>
となっている一文を探していただき、この一文を削除して、ファイルを上書き保存します。そうしていただくことで、スタイルシートが全て無効になった状態になっているかと存じますので、この状態で保存したファイルをブラウザーで開いてから、印刷していただく方法もございます。
ご参考頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
--
とのことです。今後時間を見つけて印刷用のテンプレートを作成したいとは思うのですが,利用規約に抵触しないものを作る自身が今のところございませんので,ご不便をおかけしますことをお詫びいたします。
SLMaMe(ソラマメ)サポートセンターに相談いたしましたところ,以下のような回答をいただきました。
--
お問合せ頂きました下記の件につきまして、誠に申し訳ございません。
現在のところ、ソラマメのブログは印刷することを想定しておらず、印刷するとデザインレイアウトが崩れるなどの現象が起きることがございます。
InternetExplorerで、以下の方法にて印刷が改善された例もございますので、ご参考までにご報告いたします。
------------------------------------------------------
ツールバー > インターネットオプション > 詳細設定 > 印刷 > 背景の色とイメージを印刷する にチェック。
------------------------------------------------------
上記設定により改善される場合がございますが、独自に専用の CSS を作成するなどしなければ正確に印刷されず、ズレが生じることもあるようでございます。
-中略-
その他の方法と致しまして、Windows に付属されている「メモ帳」や Word などにコピー&ペーストして印刷する、という形でご対応頂く方法や、少々煩雑な作業となりますが、ブラウザーでブログを開いていただき、ツールバー > ファイル > 名前をつけて保存( Firefox の場合は「名前を付けてページを保存」となります)
上記の操作を行っていただくと、お使いの PC でページ自体が保存されます。保存したファイルのファイル名は"ブログタイトル.html"となっているかと存じますので、このファイルを Windows に付属されている「メモ帳」で開いて、
<LINK href="ROKURO Proで作る Sculpted Prim 講座.files/style.css" type=text/css rel=stylesheet>
となっている一文を探していただき、この一文を削除して、ファイルを上書き保存します。そうしていただくことで、スタイルシートが全て無効になった状態になっているかと存じますので、この状態で保存したファイルをブラウザーで開いてから、印刷していただく方法もございます。
ご参考頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
--
とのことです。今後時間を見つけて印刷用のテンプレートを作成したいとは思うのですが,利用規約に抵触しないものを作る自身が今のところございませんので,ご不便をおかけしますことをお詫びいたします。
タグ :印刷
移転のお知らせ
HANKOをマイナーアップデートしました。
ROKURO 2.0 をリリースしました。
TATARA を4.0.91にアップデートしました
ObjCutを1.2にアップデートしました。
スカルプのタイニープリム
HANKOをマイナーアップデートしました。
ROKURO 2.0 をリリースしました。
TATARA を4.0.91にアップデートしました
ObjCutを1.2にアップデートしました。
スカルプのタイニープリム
Posted by Yuzuru Jewell at 08:30
│お知らせ
この記事へのコメント
いつもお世話になってます。
印刷に関し、テキストに変換して印刷する手があります。
「Google Mobile Proxy」
サイト:http://www.google.co.jp/gwt/n
例:http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http://rokuro.slmame.com/e545721.html
※これの難点は携帯用の為ページが長いと数ページに区切られてしまうことです。
あと自分のサーバーに設置できるPHPスクリプトも使っています。
「PCサイト->携帯変換スクリプト」
サイト:http://www.rcdtokyo.com/pc2m/note/
例:http://main.geo.jp/mgw/pc2m.php?_ucb_c=50&_ucb_u=http://rokuro.slmame.com/e545721.html
※main.geo.jp/のサイトは私が普段モバイル用にこのスクリプトを設置してるもののコピーです。期限付きですが参考にしてみてください。★注:数日後削除します。
※こちらの方が印刷には適してるかも知れませんね。
要望:出来ればソフトのメニューの日本語化に期待してます。特にTATARA :-D
これからも頑張ってください。
印刷に関し、テキストに変換して印刷する手があります。
「Google Mobile Proxy」
サイト:http://www.google.co.jp/gwt/n
例:http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http://rokuro.slmame.com/e545721.html
※これの難点は携帯用の為ページが長いと数ページに区切られてしまうことです。
あと自分のサーバーに設置できるPHPスクリプトも使っています。
「PCサイト->携帯変換スクリプト」
サイト:http://www.rcdtokyo.com/pc2m/note/
例:http://main.geo.jp/mgw/pc2m.php?_ucb_c=50&_ucb_u=http://rokuro.slmame.com/e545721.html
※main.geo.jp/のサイトは私が普段モバイル用にこのスクリプトを設置してるもののコピーです。期限付きですが参考にしてみてください。★注:数日後削除します。
※こちらの方が印刷には適してるかも知れませんね。
要望:出来ればソフトのメニューの日本語化に期待してます。特にTATARA :-D
これからも頑張ってください。
Posted by いいじぃ at 2009年03月04日 18:09
いいじぃ様
印刷方法についてご教授いただきありがとうございます。検討させていただきます。
SLMaMeで広告が表示しなかったりプロクシを使うリンクを置くことが契約上良いのかが理解できず二の足を踏んでおります。印刷できるテンプレートがあればそれに変えるのが一番の近道なのですが,,
印刷方法についてご教授いただきありがとうございます。検討させていただきます。
SLMaMeで広告が表示しなかったりプロクシを使うリンクを置くことが契約上良いのかが理解できず二の足を踏んでおります。印刷できるテンプレートがあればそれに変えるのが一番の近道なのですが,,
Posted by Yuzuru Jewell
at 2009年03月05日 06:12
