お知らせ
このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。
2009年03月14日
シューズを作る その5 インワールドへ
前回SHIBORIで作ったシューズをTATARAで加工して保存しました。
TATARAの設定で64x64のサイズに保存し,Copy Protect by tansparentを指定しておきます。
またセカンドライフへファイルをアップロードするときには"画像をアップロード"で1つづつプレビューを確認し,

"ロスのない圧縮を使用"にチェックをします。
今回作成したのは右足ですが,左足用に別のスカルプテッドプリムを作ってアップロードする必要はありません。
左足用のシューズは,オブジェクトタブにあるミラーをチェックすると左右が入れ替わります。

これでシューズが完成しました。

左足のメッシュを見るとテクスチャが裏返って適用されていることがわかります。
毎週土曜日深夜23:30よりNagasaki Cityでライブ放送しているNSCRadioのZENZAでチュートリアルをやっています。今日はDAZ Studioでアバターオブジェクトを加工してSOMATOでスキンを作るお話をする予定です。ぜひお越しください。
TATARAの設定で64x64のサイズに保存し,Copy Protect by tansparentを指定しておきます。
またセカンドライフへファイルをアップロードするときには"画像をアップロード"で1つづつプレビューを確認し,

"ロスのない圧縮を使用"にチェックをします。
今回作成したのは右足ですが,左足用に別のスカルプテッドプリムを作ってアップロードする必要はありません。
左足用のシューズは,オブジェクトタブにあるミラーをチェックすると左右が入れ替わります。

これでシューズが完成しました。

左足のメッシュを見るとテクスチャが裏返って適用されていることがわかります。
毎週土曜日深夜23:30よりNagasaki Cityでライブ放送しているNSCRadioのZENZAでチュートリアルをやっています。今日はDAZ Studioでアバターオブジェクトを加工してSOMATOでスキンを作るお話をする予定です。ぜひお越しください。
シューズを作る その4 遊びをつけて保存
シューズを作る その3 SHIBORIでシュリンクラップ
シューズを作る その2 ObjCutから足を抽出
シューズを作る その1 リンデンのアバターOBJをゲット
シューズを作る その3 SHIBORIでシュリンクラップ
シューズを作る その2 ObjCutから足を抽出
シューズを作る その1 リンデンのアバターOBJをゲット
Posted by Yuzuru Jewell at 08:35
│B01シューズを作る