お知らせ
このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。
2009年05月12日
プラグインの使い方 星を作る その1
今回はROKURO Proのプラグイン機能を使って以下のような3Dの星と階段を作ります。

まずはプラグインの多面体を選んで星を作ります。
手順は以下の通りです。
1)プラグインで星になる多面体を選択する
2)Bitmapタブで修正する
3)インワールドへアップロード
ROKURO Proを起動し,ToolメニューのPolyhedronを選択します。

するとこのプラグインを使うためのパスワード登録のダイアログが表示されます。

Serial Boxにタッチすると話すパスワードのうちPolyhedronプラグインのパスワードを入力します。
失敗すると以下のダイアログが表示されますので,再度登録してください。

成功すると以下のダイアログが表示されます。

登録手続きは,最初に利用するときだけ必要です。
OKボタンをクリックすると,設定ダイアログが表示されます。

上のトラックバーは多面体の大きさを指定します。
下のドロップダウンメニューで多面体の種類を指定します。
ドロップダウンメニューのk03で始まる一番下の項目を選択しOKボタンをクリックすると,以下のような星のオブジェクトができます。

プラグインで作られたオブジェクトを編集するためにBitmapタブをクリックします。

ViewメニューのLevel of DetailをMiddleに変更します。

するとプレビューは以下のように表示されます。黄色い部分の突起が無くなっていることがわかります。

次回はこの問題を解決するためBitmapモードで編集をします。

まずはプラグインの多面体を選んで星を作ります。
手順は以下の通りです。
1)プラグインで星になる多面体を選択する
2)Bitmapタブで修正する
3)インワールドへアップロード
ROKURO Proを起動し,ToolメニューのPolyhedronを選択します。

するとこのプラグインを使うためのパスワード登録のダイアログが表示されます。

Serial Boxにタッチすると話すパスワードのうちPolyhedronプラグインのパスワードを入力します。
失敗すると以下のダイアログが表示されますので,再度登録してください。

成功すると以下のダイアログが表示されます。

登録手続きは,最初に利用するときだけ必要です。
OKボタンをクリックすると,設定ダイアログが表示されます。

上のトラックバーは多面体の大きさを指定します。
下のドロップダウンメニューで多面体の種類を指定します。
ドロップダウンメニューのk03で始まる一番下の項目を選択しOKボタンをクリックすると,以下のような星のオブジェクトができます。

プラグインで作られたオブジェクトを編集するためにBitmapタブをクリックします。

ViewメニューのLevel of DetailをMiddleに変更します。

するとプレビューは以下のように表示されます。黄色い部分の突起が無くなっていることがわかります。

次回はこの問題を解決するためBitmapモードで編集をします。
Posted by Yuzuru Jewell at 12:35
│R12 プラグインの使い方