ソラマメブログ

お知らせ

このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。

2009年05月16日

プラグインの使い方 階段を作る その2

今回はROKURO Proのプラグインを使って袖のついた階段を作ります。

ROKURO Proを起動し,ToolsメニューのStairsを選択します。
プラグインの使い方 階段を作る その2

Stairs TypeのOpen Stairs with sleevesを選択し,7step を選択し,Sleeves Heightをセットします。
プラグインの使い方 階段を作る その2

OKボタンをクリックすると,以下のようにプレビューに表示されます。
プラグインの使い方 階段を作る その2
黄色の部分はいわゆるスカルプテッドプリムの透明の壁になります。ですから,このプリムをファントムに設定し,もう一つプリムを使って人が歩く部分を作る必要があります。

FileメニューのSaveでスカルプトマップファイルを保存します。

ViewerのFileメニューのUpload Imageでスカルプトマップファイルをアップロードします。
プラグインの使い方 階段を作る その2

プレビューで確認し,Use lossless compressionをチェックしてUploadボタンをクリックします。
プラグインの使い方 階段を作る その2

プリムに適用して階段を上ろうとしても以下のように,段まで足が届きません。
プラグインの使い方 階段を作る その2

以下のように赤色のプリムを配置し,テクスチャに透明な画像を指定します。
プラグインの使い方 階段を作る その2

そして,スカルプデッドプリムの属性をファントムに設定すると,以下のように階段を歩くことができるようになります。
プラグインの使い方 階段を作る その2

毎週土曜日深夜23:30よりNagasaki Cityでラジオに出演しチュートリアルをライブ中継しています。
ぜひおいで下さい。リクエストをお待ちしています。



同じカテゴリー(R12 プラグインの使い方)の記事画像
プラグインの使い方 階段を作る その1
プラグインの使い方 星を作る その3
プラグインの使い方 星を作る その2
プラグインの使い方 星を作る その1
同じカテゴリー(R12 プラグインの使い方)の記事
 プラグインの使い方 階段を作る その1 (2009-05-15 08:35)
 プラグインの使い方 星を作る その3 (2009-05-14 08:35)
 プラグインの使い方 星を作る その2 (2009-05-13 08:35)
 プラグインの使い方 星を作る その1 (2009-05-12 12:35)

Posted by Yuzuru Jewell at 08:35 │R12 プラグインの使い方