ソラマメブログ

お知らせ

このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。

2009年06月05日

ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

以下のようなネックレスを作っています。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

ネックレスの原型を作り下絵を読み込みました。今回はそれを体にフィットさせます。

編集ペインの右下にあるXZボタンをクリックして,体の正面を表示します。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

ネックレスの全てを選択し,ネックレスが首かかる場所に移動します。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

ネックレスの全てを選択したまま,肩のくぼんだ場所にネックレスがかかるように右の側面にあるコントロールポイントをドラッグしてネックレスを縮小します。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

左側も同様に左の側面にあるコントロールポイントをドラッグしてネックレスを縮小します。
中央のコントロールポイントが軸に重ねて左右対称にします。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

編集ペインのXYボタンをクリックし,体の上側を表示します。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

ネックレスがどのように首に掛かっているかを確認します。
中央の下端にあるコントロールポイントをドラッグして前方に拡大します。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

以下のようになります。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

編集ペインのYZをクリックし,体の側面を表示します。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

背中にフィットする部分を選択します。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる
輪になる部分がきちんと選択されているかBitmapモードで確認すると良いでしょう。

選択範囲の中央に回転の中心を示すコントロールポイントが表示されています。
このコントロールポイントの上ではカーソルは矢印になります。このコントロールポイントを選択範囲の右端までドラッグします。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

選択範囲の右端から少し離れたところでカーソルは回転の形になります。
そこでドラッグして選択範囲を回転させ,ネックレスを体にフィットさせます。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

胸側も同様に曲げる部分を選択し,回転の中心を左端に動かして回転させて以下の図のように体にフィットさせます。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる
選択範囲を拡大縮小して長さを調節するとよいでしょう。

曲がったところがラフな場合にはSmoothでなめらかにすることができます。
まず,設定でSmoothのかかり具合を調整します。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

それから,なめらかにしたい部分を選択し,編集画面を右クリックして表示されるポップアップメニューからSmoothを選択します。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

最後にEditメニューのMaximizeを選択しネックレスを最大化します。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

FileメニューのSetupを選択し保存のオプションを確認します。
TGA Save Sizeを64x64にし,Copy Protection by transparentをチェックし,OKボタンをクリックします。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

FileメニューのSaveを選択してスカルプマップファイルを保存します。
ネックレスを作る その4 体にフィットさせる

次回はネックレスをインワールドへアップロードします。



同じカテゴリー(T13 ネックレスを作る)の記事画像
ネックレスを作る その5 インワールドへ
ネックレスを作る その3 ネックレスの原型を作る
ネックレスを作る その2 下絵を作る
ネックレスを作る その1 構想-アバターOBJをダウンロード
同じカテゴリー(T13 ネックレスを作る)の記事
 ネックレスを作る その5 インワールドへ (2009-06-06 08:35)
 ネックレスを作る その3 ネックレスの原型を作る (2009-06-04 08:35)
 ネックレスを作る その2 下絵を作る (2009-06-03 08:35)
 ネックレスを作る その1 構想-アバターOBJをダウンロード (2009-06-02 08:35)

Posted by Yuzuru Jewell at 08:35 │T13 ネックレスを作る