ソラマメブログ

お知らせ

このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。

2009年07月08日

チューブトップを作る その2 SHIBORIでシュリンク

以下のようなチューブトップを作っています。
チューブトップを作る その2 SHIBORIでシュリンク

前回ObjCutで抽出したSL_Female_Selected.objファイルをSHIBORIにドロップします。
※ObjCutを使われなかった方はSL_Female.objをSHIBORIにドロップしてください。
チューブトップを作る その2 SHIBORIでシュリンク

すると以下のようにSHIBORIが起動して,OBJファイルが読み込まれます。
チューブトップを作る その2 SHIBORIでシュリンク
TargetグループのRotXを90にしてください。
TargetグループのXを-1にしてください。体の真ん中をあわせるため指定しています。
TargetグループのRotZで調整しても良いかもしれません。

それらを設定すると以下のようになります。
チューブトップを作る その2 SHIBORIでシュリンク
Save OptionをFlip for TATARA/SOMATOに設定します。
胸元を開くために横方向にコントロールポイントを増やすためWrap Object TypeにCylinder 64x16を選択します。
Wrap methodはなめらかでTATARAで編集がしやすいProjectionを選択します。
そして,Wrapボタンをクリックしてください。

すると以下のように表示されます。
チューブトップを作る その2 SHIBORIでシュリンク

FileメニューのSaveを選択して,tubetop.objファイルを保存します。
チューブトップを作る その2 SHIBORIでシュリンク

次回は,出力されたOBJファイルをTATARAで編集します。



同じカテゴリー(B03 チューブトップを作る)の記事画像
チューブトップを作る Youtubeで確認
チューブトップを作る その5 インワールドへ
チューブトップを作る その4 胸元を開く
チューブトップを作る その3 縫い目の調整
チューブトップを作る その1 アバターから必要な部分を抽出
同じカテゴリー(B03 チューブトップを作る)の記事
 チューブトップを作る Youtubeで確認 (2009-07-13 08:35)
 チューブトップを作る その5 インワールドへ (2009-07-11 08:35)
 チューブトップを作る その4 胸元を開く (2009-07-10 08:35)
 チューブトップを作る その3 縫い目の調整 (2009-07-09 08:35)
 チューブトップを作る その1 アバターから必要な部分を抽出 (2009-07-07 12:00)