ソラマメブログ

お知らせ

このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。

2009年04月03日

ブーツを作る その3 TATARAで調整

以下のようなブーツを作っています。
ブーツを作る その3 TATARAで調整

今回はSHIBORIでシュリンクラップして保存したOBJファイルを編集します。

TATARAを起動して,FileメニューのLoadで,前回保存したOBJファイルを読み込みます。
ブーツを作る その3 TATARAで調整
すると以下のようにプレビューに表示されます。
ブーツを作る その3 TATARAで調整
かかとの部分(C-D)がしわになっていますので,修正します。

TOKOROTENタブを選んでTOKOROTENモードに変えます。
SHIBORIのWrap methodのProjectionは断面が水平なのでTOKOTOTENモードで楽に編集ができます。

編集結果を別の断面に反映したくないので,SidesメニューのSelect Noneを選択します。
ブーツを作る その3 TATARAで調整

編集ペインの左下の>ボタンをクリックして編集したい断面 C0~D1に移動し,赤で囲まれている2つのグループをそれぞれ選択し,EditメニューのEqual Intervalsで等間隔にします。ショートカットはCtrl-Dです。
ブーツを作る その3 TATARAで調整

形を整えたら,EditメニューのMaximizeを選択し,スカルプマップのエリアを最大限利用します。
ブーツを作る その3 TATARAで調整

すると,次のようになります。
ブーツを作る その3 TATARAで調整

FileメニューのSaveで保存します。

次回はセカンドライフにアップロードします。



同じカテゴリー(B02 ブーツを作る)の記事画像
ブーツを作る YouTubeでおさらい
ブーツを作る その4 インワールドへ
ブーツを作る その2 SHIBORIでシュリンクラップ
ブーツを作る その1 OBJファイルを探す
同じカテゴリー(B02 ブーツを作る)の記事
 ブーツを作る YouTubeでおさらい (2009-07-30 06:10)
 ブーツを作る その4 インワールドへ (2009-04-04 08:35)
 ブーツを作る その2 SHIBORIでシュリンクラップ (2009-04-02 08:35)
 ブーツを作る その1 OBJファイルを探す (2009-04-01 17:35)

Posted by Yuzuru Jewell at 08:35 │B02 ブーツを作る