ソラマメブログ

お知らせ

このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。

2009年05月21日

木を作る その3 残りの3枚をコピー

4つのパネルから構成される以下のような木を作っています。
木を作る その3 残りの3枚をコピー

前回で一枚目のパネルができました。これをBitmapタブでコピーして4枚のパネルにします。

Bitmapタブを選択します。
木を作る その3 残りの3枚をコピー

以下のように00-G7を選択し,CTRL+Cキーを押します。
コントロールポイントの番号の上にマウスカーソルを合わせてドラッグすると範囲指定ができます。シフトキーを押しながら範囲指定すると,その範囲の指定されていないコントロールポイントは追加で指定され,指定されているコントロールポイントは指定が解除されます。
木を作る その3 残りの3枚をコピー
すると選択された範囲がTATARAに記憶されます。

下図のように左から2番目の08を選択します。(左端の08ではありません!左右端がつながっているためこのようにしなくてはなりません。)
木を作る その3 残りの3枚をコピー

CTRL+Vキーを押すと,以下のようにコントロールポイントの座標がコピーされ,コピーされたコントロールポイントが選択された状態になります。

そして,下図のように選択されたコントロールポイントのすぐ下で左から2番目の00を選択し,CTRL+Vキーを押します。コピーされたコントロールポイントが選択された状態になります。
木を作る その3 残りの3枚をコピー

さらに,下図のように選択されたコントロールポイントのすぐ下で左から2番目の08を選択し,CTRL+Vキーを押します。
木を作る その3 残りの3枚をコピー

これで4枚のパネルができました。しかし,一番下のコントロールポイントが正しく配置されていません。

ROKUROタブを選択します。
木を作る その3 残りの3枚をコピー

一番下のコントロールポイントが中央下部にありますのでそれを上端まで移動します。
木を作る その3 残りの3枚をコピー

以下のように4枚のパネルが重なった状態になりました。
木を作る その3 残りの3枚をコピー

次回は,このうちの3枚を回転させます。



同じカテゴリー(T11 木を作る)の記事画像
木を作る その5 テクスチャを作ってインワールドへ
木を作る その4 回して回して
木を作る その2 パネルにして一枚目を作る
木を作る その1 しくみと手順
同じカテゴリー(T11 木を作る)の記事
 木を作る その5 テクスチャを作ってインワールドへ (2009-05-23 08:35)
 木を作る その4 回して回して (2009-05-22 08:35)
 木を作る その2 パネルにして一枚目を作る (2009-05-20 08:35)
 木を作る その1 しくみと手順 (2009-05-19 08:35)

Posted by Yuzuru Jewell at 08:35 │T11 木を作る
この記事へのコメント
Bitmapタブの00-G7を選択しCTRL+Cキーを押すとありますが、00、G7のどこをクリックするのか分かりません、何個も00、G7がありますが?いつも途中で解らなくなり放棄してます、もう少し丁寧にしてはいただけますんか?
Posted by Tarti Ansar at 2009年05月23日 23:59
雑な説明で申し訳ございません。説明のすぐ下にある図をごらんいただければと思います。00はBitmapタブの一番上の行の一番左の列の00で,G7は16行目の17列目のG7です。
コントロールポイントの番号の上にマウスカーソルを合わせてドラッグすると範囲指定ができます。シフトキーを押しながら範囲指定すると,その範囲の指定されていないコントロールポイントは追加で指定され,指定されているコントロールポイントは指定が解除されます。

なお,TATARAのReadmeの日本語訳にもBitmapタブの使い方の説明を追加させていただきました。
http://rokuro.slmame.com/c23788.html
こちらもご確認いただければ幸いです。
Posted by Yuzuru JewellYuzuru Jewell at 2009年05月24日 18:10
始めまして^^
この度、TATARAを購入させて頂きました^^

「木を作る」を参考にテクスの

比率を1:2:1で無事作成出来たのですが・・・

そこで質問です^^;

上記の写真では、横8:縦4ですが、

横16:縦8の分割にするにはどの様にしたら宜しいでしょうか?

既存テクスが1024*512をベースに余白無く作っているもので・・・

ご教授いただけたら幸いです^^
Posted by ヨット at 2009年06月15日 15:17
ご質問ありがとうございます。同じ構造で板の枚数を変えられるのであれば,縦横の比率に関係なく,縦の長さを1:2:1になるようにテクスチャを作成しては縦と横の繰り返しの回数をコントロールされたらよいと思います。いろいろ試されるとテクスチャとスカルプの関係がよくわかると思います。
Posted by Yuzuru JewellYuzuru Jewell at 2009年06月15日 21:59