お知らせ
このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。
2008年07月01日
3D地図を作る 地形データをツールで読み込む
GLOBEプロジェクトやSTRM3からダウンロードしてきた地形データを画像に変換します。まずはツールをダウンロードして地形データを読み込みます。
BIL2BMPという変換するツールを公開しました。以下よりダウンロードしてください。これはフリーウエアです。
http://kanae.net/secondlife/bil2bmp.html
使い方を英語で説明しています。downloadのリンクからダウンロードしてください。
ダウンロードファイルを解凍し,起動すると以下のようなウインドウが表示されます。

赤い丸で囲まれたボタンをクリックし,これまでにダウンロードしてきたファイルを指定して地形データを開きます。
GLOBEプロジェクトのファイルはダウンロードしたデータの詳細がHDLファイルにかかれているのでBIL2BMPは自動的にこの情報を読み込みます。STRM3のデータにはそれがありませんので,以下のダイアログが開きます。

クイックスタートにかかれていた内容を設定します。データの構造がSigned 16bit big-endianで縦横1201 データ欠落フラグは-32768です。(デフォルトに設定しておきましたので,確認するだけで大丈夫でしょう)
STRM3の東京のデータを読み込むと次のように表示されます。

次回は保存の方法について説明します。
BIL2BMPという変換するツールを公開しました。以下よりダウンロードしてください。これはフリーウエアです。
http://kanae.net/secondlife/bil2bmp.html
使い方を英語で説明しています。downloadのリンクからダウンロードしてください。
ダウンロードファイルを解凍し,起動すると以下のようなウインドウが表示されます。

赤い丸で囲まれたボタンをクリックし,これまでにダウンロードしてきたファイルを指定して地形データを開きます。
GLOBEプロジェクトのファイルはダウンロードしたデータの詳細がHDLファイルにかかれているのでBIL2BMPは自動的にこの情報を読み込みます。STRM3のデータにはそれがありませんので,以下のダイアログが開きます。

クイックスタートにかかれていた内容を設定します。データの構造がSigned 16bit big-endianで縦横1201 データ欠落フラグは-32768です。(デフォルトに設定しておきましたので,確認するだけで大丈夫でしょう)
STRM3の東京のデータを読み込むと次のように表示されます。

次回は保存の方法について説明します。
3D地図を作る インワールドへ
3D地図を作る インワールドへ(ビュア1.19の場合)
3D地図を作る NOMIで作成した画像を読み込む
3D地図を作る 地図データを画像に変換
3D地図を作る SRTM3から地形データをダウンロード
3D地図を作る GLOBEプロジェクトからダウンロード
3D地図を作る インワールドへ(ビュア1.19の場合)
3D地図を作る NOMIで作成した画像を読み込む
3D地図を作る 地図データを画像に変換
3D地図を作る SRTM3から地形データをダウンロード
3D地図を作る GLOBEプロジェクトからダウンロード
Posted by Yuzuru Jewell at 14:31
│N02 3D地図を作る