ソラマメブログ

お知らせ

このブログはhttp://kanaenet.blogspot.comに移転しました。新しいブログをご覧ください。

2008年07月02日

3D地図を作る 地図データを画像に変換

BIL2BMPを使って地図データを読み込むことができました。次は保存です。
BIL2BMPは高さ情報の白黒の画像とテクスチャの2つの画像を出力します。

このままのサイズだと大きすぎるので,自分が作りたいサイズに切り取ります。
マウスのクリックとドラッグで範囲を指定します。(なお 範囲を指定せずに保存すると全体を保存します。)
3D地図を作る 地図データを画像に変換

Smoothingというスライドバーがありますが,これは高さ情報の画像をスムージングすることで細かいでこぼこをなめらかに表示する機能です。NOMIのメッシュは最大でも33x33しかありませんので,それに併せてスムージングしたいときに利用します。最初は初期設定の0で作ってみて,でこぼこがうまく表現できない場合に少しずつ増やしてください。
3D地図を作る 地図データを画像に変換

Save BMP ボタンを押すとファイルを保存します。
ファイル名に-htを追加した白黒の高さ情報の画像ファイルと-txを追加したテクスチャファイルが保存されます。
3D地図を作る 地図データを画像に変換
高さ情報の画像ファイル
3D地図を作る 地図データを画像に変換
テクスチャファイル

テクスチャファイルはBIL2BMP.txtファイルにある高さと色の対応表に従って作られます。この対応表をカスタマイズすれば自分だけのテクスチャを作ることができます。詳しくはReadme.txtを見てください。

これでNOMIで3Dマップを作るための2つの画像ファイルができました。
次回からNOMIを起動して2つのファイルを読み込み,3Dマップを作成します。



同じカテゴリー(N02 3D地図を作る)の記事画像
3D地図を作る インワールドへ
3D地図を作る インワールドへ(ビュア1.19の場合)
3D地図を作る NOMIで作成した画像を読み込む
3D地図を作る 地形データをツールで読み込む
3D地図を作る SRTM3から地形データをダウンロード
3D地図を作る GLOBEプロジェクトからダウンロード
同じカテゴリー(N02 3D地図を作る)の記事
 3D地図を作る インワールドへ (2008-07-08 11:31)
 3D地図を作る インワールドへ(ビュア1.19の場合) (2008-07-07 11:31)
 3D地図を作る NOMIで作成した画像を読み込む (2008-07-05 11:31)
 3D地図を作る 地形データをツールで読み込む (2008-07-01 14:31)
 3D地図を作る SRTM3から地形データをダウンロード (2008-06-30 11:31)
 3D地図を作る GLOBEプロジェクトからダウンロード (2008-06-27 11:35)

Posted by Yuzuru Jewell at 11:31 │N02 3D地図を作る